『夏への扉』と『日本のいちばん長い日』

本日、Amazonで注文していた書籍が届いた。

f:id:hontogohan:20210713224300j:plain

近所の本屋では置いていなかった。Kindle版もあるのは知っていたけど(そして『日本の〜』は実はKindle版でも持っているんだけど)、紙の本で読みたかった。Kindleって気になった本をどんどん購入できるのはいいんだけど、物理的に目に見えないから、意識して読まないと「積読」というか「Kin読」になっちゃう。ダウンロードして安心、みたいな。特に『日本の〜』は登場人物も注釈も多いため、紙のほうが「えーとこの人は前にどんなことを言っていたっけ」と確認しやすいと思い、改めて紙で買い直したわけです。

夏への扉』は、昨年友だちから勧められて「読んでみようかな」と思っていた一冊。たまたま時期が夏の終わりだったので、「せっかく『夏への扉』というタイトルなんだから、どうせなら夏の始まりに読みたい」と思い、今日のきょうまで取っておきました。

前回のブログにも書いたけど、最近アタマの老化が進み、小説・物語の世界観にスッと入っていけなくなった。しかもSF・ファンタジーは昔からあまり得意ではない。現実とかけ離れた世界を理解するのに時間がかかるので、それはつまり昔からアタマが固かったのかもしれない。

そんな私だが、昨年別の友人から勧められて『戦闘妖精雪風』というSFシリーズを読んだのだ。これがとても面白かった。「なら、『夏への扉』はSFだけどもっと読みやすいよ。面白いから読んでみなよ」ということで、本の表紙を眺めているだけでちょっとワクワクしてくる。というのも、私は『夏への扉』がどういう話だか、まるっきり知らないのだ。

かなり有名なSF小説なので、「知らない」ほうが珍しいかもしれない。ただ、タイムトラベルと猫が出てくるということは知っている。それ以外はまったく知らないし、あえて事前に情報を入れないようにしてきた。

なのでここからは、『夏への扉』がどんなストーリーなのか、勝手に想像してみることにする。

映画(しかも日本映画)になるくらいだから、おそらくラブ要素はあるだろう。10代後半から20代くらいの男女が主人公ということにする。設定は未来。

この男女は長く付き合い、いよいよ結婚する予定だったが、その前日、女性がヨットの事故で死んでしまった(夏要素)。本来なら彼も一緒にヨットに乗るはずだったが、彼の方に何かの用事ができ、同乗できなくなったのだ。ヨットツアーの参加者のなかには助かった人もいたが、何が原因でなぜ彼女が不幸にも亡くなったのか、わからなかった。

彼は同乗しなかったことを悔やみ、彼女を助けるべくタイムトラベルの研究を始める。彼女が飼っていた子猫がただ1つ彼に残された癒しであり、猫に向けて自分の後悔と彼女への愛を囁く。生き残ったヨットツアー参加者たちに、彼女の最期について聞く。

年月をかけ、とうとうタイムトラベルを現実化した。目指すは事故が起こった10年以上前。飼い猫も連れていく(猫は長生きだから)。彼は飛び入りで件のヨットツアーに参加し、なぜ彼女が死んだのか、何が原因だったのか、隠された真相を知ることになる(具体的に何なのかは聞かないで)。

事故を防ぐことができ、彼女は死ななかった。その途端、タイムパラドックスが起こって未来から来た彼は消滅してしまう。消滅する瞬間、彼は彼女に「愛している」と告げ、スウっと大気に飲み込まれた。猫も同じく、鈴の鳴る首輪を残して消えた。

だったらなぜ、彼の衣服が現場に残らないのか疑問だけど、それはタイムトラベルの仕様で「人間の衣服は消え失せる」条件だということにする。

彼女は鈴の付いた首輪を拾い、結婚式の準備に向け、彼の元へと向かった。

 

うーん、たぶんホンモノは全然違うストーリーだと思う。この妄想とどれだけ違うのか、いまから読むのが楽しみです。